スペイン国内に数多く残るお城の中の本の一部ですが、前回はスペイン中部と北部にある古城を紹介しました。
今回は東部と南部にあるお城を紹介します。

スペイン東部の城

マヨルカ王の夏の別荘として建てられたベルベル城

スペイン本土の東側に位置する島、マヨルカ島にあるお城です。監獄として使用されていた時期もあるのだとか。

そんなことは微塵も感じさせない、まるで闘牛場のようなアーチの柱と円形の造りが美しい!

アリカンテの町を望むサンタバラバラ城

バレンシア州アリカンテにあるお城です。
アリカンテまでは、バレンシア・ノルド駅からアリカンテ駅まで約1時間40分ほどで行けます。

丘の上のお城まではエレベーターで一気に登ることができてとっても楽ちん!アリカンテの町を一望できます。

海辺の町を見下ろすトッサ・デ・マル城

バルセロナと同州カタルーニャにあり、お隣のジローナ県にあるお城です。
バルセロナからは、車で約1時間半。また鉄道なら、バルセロナ・サンツ駅から最寄りのSils駅まで約1時間、駅から車でさらに海に向かって走ること約30分。

海岸のそばに小さな町が広がり、それを小高い海に突き出た丘の上からトッサデマル城が見下ろしています。ビーチにお城の風景はお好みでしょうか?

コスタ・ブラバの海岸線を望むモントリ城

トッサ・デ・マル城と同県ジローナにあるお城です。
バルセロナ・サンツからは列車によっては2時間前後かかり、ジローナ駅からは20分ほどで最寄りのSant Jordi Dervalls駅着きます。

モントリ城はこの駅から車で25分ほどの場所にあるTorroella de Montgriという町にあります。
お城はTorroella de Montgriの町を見下ろす高台にあり、遠くからでも見ることができます。

スペイン南部の城

イスラム建築の至宝とも言えるアルハンブラ宮殿

アンダルシアの古都グラナダは、イベリア半島においてイスラム最後の砦として栄えた町です。
アルハンブラ宮殿は、このグラナダの町のシンボルとして観光客を魅了しています。

タイルに水鏡の技法、鐘乳石飾りなどなにもかもが精緻な装飾で溢れています。
スペイン国内のお城の中でも随一の知名度と言えるお城でしょう!アルハンブラ宮殿を見るだけのためにグラナダを訪れても損はなし!!

強固な壁に囲まれたサンタ・オラージャ・デル・カラ城

アンダルシア州ウエルバ県のサンタ・オラージャ・デル・カラという小さな町にあります。
セビージャから北へ車で1時間ほど走ったところに位置しています。

サンタ・オラージャ・デル・カラ城は城壁のみですが、丘の麓に広がる白壁の小さな町の立派なシンボルです。

要塞として建てられたアルメリア城

スペイン南東部のアンダルシア州アルメリア県にあるお城です。グラナダから鉄道で行くことができ、約2時間半ほどの場所にあります。

丘の上から城壁がのびており、まさに要塞といった風貌のお城です。
ガイドブックでの紹介は少ないかもしれませんが、アルメリアもアンダルシアにある白い町の1つで、サッカーチームもありますよ。スペインサッカーのファンなら知っている地名でしょう。

スペインのお城はいかがだったでしょうか?
ある程度の国土面積があり、その土地それぞれに王国が築かれていた時代背景により、お城やそれを兼ねた要塞がたくさんあったのでしょう。

スペイン一か国でもこれだけお城が残っています。ヨーロッパ各地となればもっとたくさんあるのでしょうね。他の国のお城についても、おいおい調べてみたいと思います。